YouTubeやInstagramで、ほんわかした雰囲気とリアルな国際カップルの日常を届けてくれる「りせとルイス」さん。最近ではかわいい娘さん「るるちゃん」も生まれて、ますます注目されていますよね♪
そんなおふたりですが、「実際何歳なの?」「どこの出身?」「仕事は何してるの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
というわけで今回は、りせさんとルイスさんのプロフィールや仕事をじっくり掘り下げてみました!
りせとルイスのプロフィールまとめ!
りせさんのプロフィール|金沢生まれのしっかり者!?
まずは、奥さんのりせさんからご紹介していきます♪
- 名前(活動名): りせ
- 誕生日: 1999年12月9日
- 年齢: 2025年時点で25歳(お若い!)
- 出身地: 石川県金沢市
- 身長: 163cm
- 本名: 非公開(ナイショなんです…)
- 趣味: 料理(YouTubeでも披露してます♪)
りせさんは金沢市出身で、自然と伝統が息づく街で育ったそう。動画を見ていても、どこか落ち着いた雰囲気があって、品のある感じがしますよね〜。
身長は163cmと、日本人女性の平均より少し高め。スラッとした印象です。
ちなみに旦那さんのルイスさんとは22cm差という高低差カップル!「身長差カップル萌え…!」という声がコメント欄にもよく出ています(笑)
そして気になる本名ですが…残念ながら非公開。ただ、ここまで情報をしっかり伏せているところを見ると、プライベートとのバランスを大切にしてる方なんだなって感じます。
趣味は「料理」とのことで、実際に料理系の投稿もされています!
これがまた手際がよくて、レシピも参考になるし、見てて癒やされるんですよ。家庭的な一面が垣間見えて、母としての姿にもぴったりハマってます。
ルイスさんのプロフィール|優しさがにじみ出てるイギリス紳士!
続いては、夫のルイスさん。イギリス出身で、動画内でも常に穏やか&優しい雰囲気の方ですよね!
- 名前(活動名): ルイス
- 誕生日: 1996年4月29日
- 年齢: 2025年時点で28〜29歳
- 出身地: イギリス
- 身長: 約185cm(高っ!)
- 本名: “Lewis Wilson”の可能性あり(SNSからの推測)
- 趣味: 公式情報は少ないが、言語や異文化理解に興味がありそう?
イギリス紳士のルイスさん、身長は185cm!
隣に並ぶりせさんと比べても、その差がすごい。動画内でも「え、抱っこされてる?」って思うくらい、包容力を感じる身長差なんです(笑)
年齢は現在28〜29歳。1996年生まれで、落ち着きのある雰囲気にも納得です。
本名については非公開ではあるんですが、ネットでは「Lewis Wilson」ではないかという説が濃厚。
理由は、SNSのアカウント名が「lewisjwilson」だから。イニシャルの“J”まで入ってるので、かなり信ぴょう性ありそうですね(もちろん断定はできませんが!)
また、趣味についての公表はありませんが、教育や文化交流に関心があるのでは?という声も。来日当初は英語のALT(外国語指導助手)をしていた経験もあるそうで、日本語もかなり堪能。
このあたりも、国際夫婦としてのバランスがとても良いですよね。
ふたりの変化:パートナーから、家族へ

実はこのおふたり、2024年4月に第一子となる「るるちゃん」が誕生し、晴れて“家族”になりました♡
それまでは国際カップルの日常というテーマが中心だった彼らの発信が、子育て・夫婦生活へと大きく広がってきている印象です。
もちろん、動画の中でも夫婦の距離感が近くて、観ているこちらもほんわかしちゃうんですよね。
「こんな夫婦になれたら素敵だな〜」なんて、ついつい思ってしまいます。
りせとルイスの仕事・活動歴を追いかけてみた!
ふと気になるのが、「このふたりって普段どんな仕事をしてるの?」ってこと。
YouTubeだけ?それとも他にもやってるの?と気になったあなたのために、今回はふたりの現在の仕事と過去の職歴、活動の歴史をまとめてみました♪
今のお仕事はプログラマー!?YouTubeだけじゃない、SNSも大活躍!
現在のりせとルイスのメインのお仕事は、ズバリYouTuber & SNSインフルエンサー!
2020年ごろからTikTokで活動を始めて、一気に注目を集めたそうです。実際に、Benesseの連載でも「TikTokで話題に」と紹介されていましたよ♪
いまではTikTokだけでなく、YouTube・Instagram・X(旧Twitter)など、複数のSNSで日常の暮らしや夫婦のやり取り、そして最近は育児の様子も発信しています。
特に注目なのが、家族での発信スタイル。2024年4月に娘の“るるちゃん”が誕生してからは、「国際カップル」から「国際ファミリー」にレベルアップ(!?)して、育児や家族生活をテーマにした投稿も多くなっています。
そしてもうひとつ、ふたりはBitStar(ビットスター)というインフルエンサー事務所にも所属しているので、案件やコラボ活動も積極的に行っている様子。
いわゆる「企業案件」なども受けていると思われます。
「ただの夫婦の日常を投稿してるだけじゃなくて、ちゃんと“仕事として”発信してるんだなぁ」と感じる瞬間が多くて、尊敬しちゃいますよね!
実は教員だった!?ルイスさんの意外な過去
ここでちょっと遡って、過去の仕事にも注目してみましょう。
まずはルイスさん。現在は金沢市に住んでいて、YouTubeなどを中心に活動していますが、実は来日当初、英語のALT(外国語指導助手)として働いていたそうなんです!
ALTって、いわば学校で英語を教える外国人の先生的なポジション。しかもこのお仕事、短期契約が多い中で、ルイスさんは約4年半も続けていたとか。これはもう立派なキャリアですよね。
しかも、この仕事が本当に好きだったみたいで、朝から晩まで生徒たちと触れ合いながら、日本語の勉強もがんばってたんですって。
ルイスさん自身、「ALTの仕事を辞めるのは正直寂しい」と動画で涙をこらえていたのが印象的でした。なんなら最後の出勤日には、生徒たちからのメッセージカードや花束まで贈られて、校内放送で挨拶するという感動のフィナーレ。もうドラマじゃん…!
それだけ生徒に愛されてたって証拠ですよね。
でも実は、夢は別にあった…!?
ALTとしての生活はとても充実していたけれど、実はルイスさんにはもう一つの夢がありました。
それは、「プログラミングの仕事に就くこと」。
大学時代にはコンピュータープログラミングと数学を専攻していたそうで、日本に来る前から「日本でITの仕事ができたらなあ」と考えていたんだとか。でも、来日当初は日本語がネックでなかなかそういう職には就けず、まずはALTとして働きつつ、コツコツと日本語力をアップ。
努力の末に、日本語能力試験(JLPT)N2を取得し、ついに夢だったIT系の仕事に転職されたんです!
しかも勤務地はなんと、引き続き金沢市内。都会で働くという選択肢もあったはずなのに、「りせと一緒に金沢にいたい」と金沢で職を探してくれたそう。…なにそれ、やさしすぎるでしょ。
りせさんも会社員だった!?発信者としての道のり

りせさんについても、「最初からインフルエンサーだった!」というわけではないようです。
一部のネット記事では、「2022年に新卒で会社員として就職していた」との記載もありました(※ただし、会社名や職種などは非公開)。
つまり、YouTubeで注目される前は、普通に就職して働いていた可能性が高いんですね。
ただ、2020年からTikTokを始めていたという情報もあるので、おそらく会社員と発信活動を並行してやっていた時期があるのかもしれません。
この“副業クリエイター期”を乗り越えて、今は夫婦でしっかり発信に専念できている……そう考えると、じんわりと感動すら覚えます。
発信活動の始まりはTikTok!地道な継続が今の人気に
今や10万人以上のフォロワーを持つ人気チャンネルとなった「りせとルイス」ですが、始まりは地道な発信活動。
2020年からTikTokに動画投稿をはじめたそうで、当初はまだふたりとも仕事を持ちながらの投稿だったと思われます。
「夫婦のやりとり」「文化の違いあるある」「日本語 VS 英語」などのネタがバズって人気に火がつき、そこからYouTubeやInstagramへと活動の場を広げていったようです。
ここまで読んで「え、めっちゃ努力してるじゃん…」と思った方、わたしも同じ気持ちです(笑)
今は「夫婦+子育てクリエイター」という新たなステージへ
最近では娘のるるちゃんも加わって、動画には3人でのやりとりが登場することも増えてきました。
SNSを見ていると、子育てに関するリアルな声やエピソードもシェアしていて、
「ただかわいいだけじゃない、等身大の家族の姿」が感じられて、すごく共感できます。
仕事としても、企業タイアップや地域とのコラボ、家族向けメディアへの登場など、ますます活躍の場が広がっているようです!
りせとルイスの大学はどこ?金沢大学?

今回は、ふたりの大学について、ネット上に出ている情報をもとに、“わかっていること”と“考えられる可能性”をやさしく解説していきます♪
「大学名は非公開」なんです
はい、これがまず大前提なんですが……
実は、「りせさんもルイスさんも、どこの大学に通っていたかは明言していません!」
とはいえ、全く情報がないわけではないんです。ヒントはあちこちに散らばっていて、パズルのように組み合わせていくと、けっこう“それっぽい答え”が見えてくるんですよ〜!
りせさんは「金沢の大学に通ってた」発言あり!
りせさんは金沢生まれ・金沢育ち。
そして、本人のコメントとして「高校も大学も慣れ親しんだ金沢で進学しました」と語っているのを、金沢市の公式移住サイトで見つけました!
「私は元々金沢で生まれ育ち、高校も大学も慣れ親しんだ金沢で進学し、これまでずっと金沢で暮らしています」
(出典:金沢市移住情報ページ)
つまり、金沢市内の大学であることは、ほぼ確実!
これだけでけっこう大きなヒントですよね。地元愛が深いりせさん、素敵すぎます…!
金沢大学?星稜大学?
じゃあ金沢市内の大学ってどこがあるの?って話ですよね。
有名どころだと…
- 金沢大学(いわゆる国立)
- 金沢星稜大学(地元に根付いた私立)
- 金沢学院大学 などなど
その中でも、ネット上でよく名前が挙がるのがこのふたつ:
▶ 金沢大学説
言わずと知れた“地元の名門”。国立大学で研究色が強いイメージもあり、「あれだけ情報発信もうまいなら金大出身では?」という予想も。でも、本人が大学名を出していないことを考えると、少し慎重になってるのかもしれません。
▶ 金沢星稜大学説
こちらは私立大学ですが、実は「卒業式の日程」と「SNSでの卒業報告」のタイミングが一致してることから、有力視する人も多いんです。
例えば、りせさんがInstagramで卒業を報告したのが2022年3月18日。その年の金沢大学の卒業式は3月22日だったのに対して、金沢星稜大学の卒業式は3月17日。
うん…この時差、ちょっと怪しいくらいぴったりですよね(笑)
とはいえ、あくまで“予測”。大学によっては学部ごとに卒業式が違ったり、リモート式なんてパターンもありますしね。
ルイスさんは“イギリスの大学”という説も
ルイスさんについては、日本ではなくイギリスで大学を卒業したという情報がいくつか見つかっています。
その中でも特に名前が出ていたのが…
Brunel University London(ブルネル大学ロンドン)
ロンドン西部にある大学で、工学やデザイン、ビジネスに強い学校らしいです。
SNSで「Brunel University」と書かれていたという情報もあり、もしこれが事実なら、留学や国際交流に強い人材としての背景が垣間見えますね!
「えっ、ルイスさん、ガチでグローバルエリートやん…」って思っちゃったのは私だけじゃないはず(笑)
まとめ
りせさんとルイスさんのこれまでのお仕事や活動を振り返ってみると、ひとつひとつの選択に「誠実さ」や「前向きな気持ち」が詰まっているな〜と感じました。
ルイスさんは、日本に来てから4年半もALTとして英語を教え、多くの生徒たちに愛されてきました。それだけでもすごいことなのに、自分の夢だったプログラマーの仕事に挑戦して、見事に転職を実現されたんです。そしてその場所を金沢に選んだのは、「りせと一緒にいたいから」という理由だったというのがまた…胸がキュンとしますよね。
りせさんも、そんなルイスさんをそっと支えつつ、YouTubeやSNSでの発信活動をがんばっていて、ふたりの信頼関係の強さが画面越しにも伝わってきます。
このふたりを見ていると、「夢はあきらめなければちゃんと形になるんだな」って、励まされる気持ちになります。もちろん、これからもいろんな壁やチャレンジがあると思いますが、ふたりならきっと笑い合いながら乗り越えていけるんじゃないかなって思います。
これからも応援していきたいですね。りせさんとルイスさん、がんばってください〜!
コメント